モルモットの飼に必要なもの、エサや水やケージについて

子供からペットが欲しいとお願いされて、ペットショップで偶然みかけたモルモットに心を奪われ飼うことに。

モルモットを見た目がかわいいだけじゃなく、人になつきやすので新しい兄弟のように過ごすことが出来るでしょう。

飼うことに決めたモルモット。飼育に必要なものが知りたいですね。
モルモットを迎える準備や必要な物をご紹介します。

無くてはならないエサや水のこと、モルモットのお家のこと。
モルモットの性格から必要な物などお伝えします。
これでモルモットを迎える準備は万端です。

モルモットのケージは衣装ケースで作れる!作り方や注意点

モルモットのケージを衣装ケースで作りたい!ケージを買うよりも安い衣装ケースの手作りケージ。どんな材料...

モルモットの巣箱を100均の材料を使って作ってあげよう

モルモットの巣箱は購入することもできますが、100均で売られている材料で手作りすることもできます。...

モルモットのベッドはふかふか素材をオススメします

モルモットは性質上、ベッドを作ってもそこでぐっすりと熟睡はしません。警戒心が強い動物なので、...

モルモットの飼育に必要なものはお家になるケージや巣箱

モルモットの飼育には以下のものが必要です。

  • ケージ
    モルモットは室内飼育となり、遊ばせるとき以外にはケージで過ごすことになります。売っているケージを買うときにはだいたい高さが40センチくらいあるものがよいでしょう。
    モルモットが立ち上がってもぶつからない程度の高さがあれば十分です。高さよりも広さを優先してあげましょう。広さは一匹の場合、幅60㎝以上×奥行35㎝以上がおすすめです。新聞紙の半分ほどの広さがあるといいでしょう。
    注意したいのが、網目です。ケージのすき間から逃げることのないように、すき間の幅を確認してください。網目の広いケージは頭を挟んでしまうこともあるので気をつけましょう。
    モルモット専用のケージはあまり売っていないので、うさぎ用のケージを購入する人が多いのですが室内でよく遊ばせたいのであれば天井が外すことのできるタイプであれば抱っこがしやすくなります。
  • 床材
    床材は、木材チップや木くず、トイレ砂、すのこなどがあります。新聞紙やペットシーツもありますが、これらを使うときにはかじってしまうことや食べてしまうことを予防する必要があります。
  • 巣箱
    モルモットは性格上、身を隠せる場所があると安心します。ケージ同様、モルモット用の巣箱というよりもうさぎ用のものを使うことが多いでしょう。
    巣箱はかじられてもいいものを選ぶといいでしょう。

モルモットの飼育に必要なもの、餌や水について

モルモットは朝と夕方に食事をするので一日2回のエサやりが必要です。

主なモルモットのエサ

  • 牧草
  • ペレット
  • 野菜

モルモットの主な餌は、牧草です。牧草はイネ科とマメ科の2種類あり、イネ科の「チモシー」がおすすめです。また野菜(パセリ、小松菜、キャベツなど)もあげましょう。モルモットは体内でビタミンCを作ることができません。ですので、モルモット用でビタミンCの入っているペレットがおすすめですがあげすぎに気をつけましょう。この他、種や果物(ミカン・バナナなど)も食べることができます。

モルモットに与えてはいけないエサ

  • ネギ類
  • じゃが芋の皮や芽
  • アボガド
  • チョコレート
  • コーヒー
  • チーズ

人が食べる味のついたものをあげてはいけません。

モルモットにあげる水については、人が飲めるものであればOKです。モルモットは一日にだいたい100ccから500ccほどの水を飲みます。水が飲めないことはかなりのストレスとなるのでいつでも飲むことができる給水ボトルを用意してあげましょう。水の温度は常温となります。

モルモットの飼育に必要なもの、エサ入れや水入れの選び方

モルモットのエサを入れる容器は、陶器製やステンレス製のものがおすすめです。プラや木のような軽い素材はひっくり返してしまったり、動かしてしまうので、重さがあり洗いやすいものがいいでしょう。エサの容器が大きとそこでトイレをしてしまうこともあります。

軽いものを使うときには、固定してあげてください。

モルモット専用のエサの容器というよりは、他の動物用のエサの容器で代用となるので、選ぶポイントにしてください。

エサを置く場所に決まりはありませんが、おしっこやうんちをケージ内のすみや角ですることが多いので排泄しない場所にエサを置いてあげましょう。

モルモットはお皿からでもお水を飲むことができますが、衛生面を考えて給水ボトルがいいでしょう。一日に1回はお水を取り替えてあげましょう。

飲みすぎてしまうのも、飲まなさすぎるのもモルモットにはよくありません。一日にどのくらい飲んでいるのかチェックしてください。

野菜や生の牧草を食べているのであれば、水分量が少し少なくても大丈夫です。

モルモットの床材に適したものとは

モルモットの床材に適しているのは、衛生面と安全面のどちらも兼ね備えているものとなります。

床材の種類は

  • 牧草
  • 木製チップ
  • 金属アミ
  • スノコ
  • 新聞紙
  • ペットシーツ
    などになります。

この中でもおすすめなのは、保湿や保温もできる牧草ですが汚れたものを食べてしまうとお腹を壊してしまいます。小まめに掃除ができ取りかえてあげることができればいいですが、なかなかそうもいきませんよね。

食べる牧草と床材として牧草がきちんと分けることができるようにする事が大切です。

木製チップは、吸収性があるので匂いや汚れを吸ってくれます。できるだけ、加熱処理のしてあるものを選びましょう。

金属アミをそのまま使うのは、モルモットがケガをしてしまう恐れがあるので止めましょう。

スノコを使うときには、足が挟まらないようなすき間の細いものにしましょう。

新聞紙は、汚れたらそのまま捨てることができるので使いやすい床材ですがモルモットが食べてしまうおそれがあります。ペットシーツやタオルも、かじったり食べることがないよう、上にスノコを敷いたり園芸用の網でカバーしてください。

モルモットにハムスターのような回し車はいらない。おもちゃは手作りしてみませんか

モルモットは個人差はありますが、好奇心旺盛な性格なのでおもちゃを入れてあげるとかじったり、もぐったりして遊んでくれます。

どんなものがよいかと言うと、かじり木や、転がる牧草などです。他には、モルモットが入ることのできるトンネルや筒になっているものもいいでしょう。

とくにかじり木は、歯が伸びすぎるのを予防してくれます。かじることでストレス解消にもなります。

牧草のチモシーで作られているおもちゃであれば安心ですね。

部屋で遊ばせるときには、きちんと見守ってあげましょう。電気コードやかじられて困るものの近くに行かないように見張ってください。観葉植物や薬、お菓子などが落ちていないかも確認してください。狭い場所や暗い場所に行きたがるので、徐々に慣れさせていくことも大切です。入っていってしまいそうなすき間にはダンボールやクッションなどで壁を作りましょう。

初めは、すぐにケージに戻りたがることもあるのでケージの扉はあけておきましょう。