モルモットへのトイレのしつけ方法とにおい対策について

モルモットを飼いたいと思っていても、一般的にモルモットはトイレを覚えないということが気になりますよね。

しかし、モルモットによってはトイレのしつけをすることで決まった場所でするようになるとも言われています。もしそうなれば、掃除もラクになりますよね。

また、トイレのしつけを成功させるためには、モルモットの習性を利用するという方法もあります。それを利用して成功した人もいるようです。

今回はモルモットへの具体的なトイレのしつけ方法について説明します。ぜひ実践してみて下さい。

ただ、すべてのモルモットが必ずトイレを覚えるというわけではありません。もし覚えなかった場合のためのにおいの対策法についても理解しましょう。

モルモットのトイレトレーニング方法!手順とポイントを解説

飼っているモルモットのトイレ掃除が大変で、それをストレスに感じている飼い主さんもいますよね。可愛いモ...

モルモットのトイレのしつけ方のコツや覚えられるための工夫

モルモットのトイレのしつけ方について、お悩みの飼い主さんも多くいるかと思います。子供が欲しいと言...

モルモットのトイレでおすすめな選び方としつけのコツ

モルモットにはどんなトイレがおすすめなのか、これからモルモットを飼おうとしている場合に一番悩むポイン...

【モルモットの飼い方】トイレを覚えさせる方法について解説

モルモットはペットとして飼いやすいと言われていますが、実際に飼うとなるとトイレを覚えないという習性が...

トイレを覚えないモルモットにトイレのしつけをする方法とは

モルモットは基本トイレを覚えない動物です。しかし絶対というわけではなく、個体によっての差もあり、しつけに成功した。という方もいらっしゃいます。またトイレを覚えない場合でもモルモットの習性を利用して、トイレの後片付けを楽にする方法もあります。

どうしたらトイレしつけが難しいモルモットに、同じ場所で排泄を促すことが出来るのか

どこにでもお構いなしに排泄をしてしまうモルモットは、実は特に立ち止まっている時が要注意!

そのためご飯を食べている時に排泄をする確率が非常に高く、ご飯を食べる場所にペット用のトイレシーツなどを使用して対策を取ると、掃除がしやすくなるのです。

私達にしてみると、トイレとエサ置きが一緒なんて不衛生に感じてしまいますが、一番排泄の確率の高い場所なので、ここに重点を置いて工夫をすることがポイントです。

モルモットにトイレのしつけをする場合に飼い主が注意すること

トイレのしつけが出来ないと言われているモルモットですが、中にはほぼ決まった場所に排泄物をするという賢いモルモットもいるので、しつけにチャレンジをする価値はあります。

トイレのしつけの方法ですが、他のペットとの大差はありません。

尿などなどが染み付いた床材をトイレとしたい場所に置く

ケージの角に便をするモルモットが多いので、ニオイがついた床材を角に置いてトイレの場所とします。

その場所でトイレが出来たら褒める、ご褒美を与える

たまたまでもその場所で排泄をすることが出来たら、モルモットを思いっきり褒めてあげましょう。また果物やおやつなどのご褒美をあげるのも効果的です。この場所で排泄をすると良いことがある。とインプットさせることが重要です。

他の場所で排泄をした時は、すぐに掃除をすること

沢山の場所に排泄物のニオイが付いてしまわないように、トイレ以外の場所の排泄物はすぐに取り除いてキレイにしてください。

このようにしてモルモットのトイレのしつけを行いますが、もともとトイレのしつけが出来ないと言われているモルモットですから、違う場所で排泄をする事が多々あります。

しかしそのような場合も怒るのはNGです。臆病なモルモットは怒られると、警戒してしまい、なついていたはずなのに警戒する態度を見せるようになることもあります。またストレスの原因ともなってしまいますので注意をしましょう。

経験者が語るモルモットへのトイレのしつけ方法

トイレのしつけの方法を先述しましたが、警戒心の強いモルモットの習性を利用したしつけの方法もご紹介していきます。

大抵のモルモットはお家に迎え入れた数日間は巣箱にこもったままです。とっても臆病なモルモットは環境に敏感に反応するので、しばらく人前に姿を表さずに、誰もいなくなったときや、寝静まった時にエサを食べに外に出てくるのが一般的です。

そのため排泄も巣箱で済ませてしまうのです。そのうえで毎日寝ているなんて、とビックリしてしまいますが、気にならないのがモルモットですから仕方がありません。

このように数日過ごして、段々と環境に慣れてきて人がいても姿を表すようになっていきます。このときがトイレの場所を決めてしまうチャンスです。ハウスをどかして排泄物はそのままに。

モルモットは巣箱がないと安心できない動物なので、そわそわしている態度が見られたら、巣箱を戻してあげましょう。そうすると安心して巣箱にモルモットが戻り、これを繰り返すことによってトイレを認識する場合があります。

この方法でトイレを同じ場所でするようになったら、ハウスの場所を変えてください。ちなみにハウスも別のものを使用したほうが、トイレとハウスの区別が付きます。そのままのハウスを使用すると、今度はその場所がトイレだと思いこんでしまうことがあるので注意をしましょう。

モルモットにトイレを覚えさせることは大変です

よく食べよく排泄をするモルモット!そして止まった所で排泄をする習性があります。

そのため餌をおいてある場所に排泄をしたり、巣箱に排泄をすることが多いのです。トイレだけの場所を作り、そこに排泄をさせるというのは中々難しく、トイレを覚えるモルモットはごく僅かです。

トイレを覚えてくれると掃除の手間も省け、ケージ内を清潔に保つことができ、そのうえニオイも軽減できるために飼い主にとっては良いことづくめですが、トイレのしつけが成功するかどうか期待は出来ません。

モルモットが排泄物を多くする場所をトイレとして、そこにペットシーツなどを敷くなどの工夫をして乗り切る方法もあります。

モルモットがトイレを覚えないと、叱ったりせずにしつけをする場合も気長に根気良く行うことが一番大切です。

モルモットがトイレを覚えなかった場合のにおい対策法

モルモットはとっても可愛らしく愛嬌があり、ケージの中で飼育が出来るために人気のある動物です。

しかしトイレを覚えないため、衛生面を保つためにこまめな掃除が必要となります。そして気になるのがニオイです。

このニオイ、もちろん排泄物が溜まってくると放置することにより菌が発生して、ニオイが強くなりますが、こまめに掃除を行っていても気になることがあるのです。

ではなぜ臭いのか?実は糞や尿だけが原因ではなく、皮脂腺から出る分泌液が関係しています。皮脂腺は肛門付近にあるために排泄物に付着して、ニオイを発しているのです。

また発情期に出す独特なニオイも気になるところです。オスのモルモットの場合は年中発情期なので、オスとメスでもニオイに違いはあるようです。

モルモットが臭うのは、排泄物の他にも、分泌液、発情期の体臭が関係していることがわかりました。そこでニオイの対処方法です。

まずはしっかりと排泄物の掃除を行うこと、これが基本です。次に肛門付近をペット用の安全な消臭剤を使用して拭いてあげることです。

さらにエサによっても、ダイレクトに糞のニオイが変わってくるので、ペレットを使用している方は、ニオイの少ないものを選ぶようにしてください。

これらのことを複合的に注意することによって、モルモットのニオイを軽減することが出来ます。出来るところから1つずつ試してみてくださいね。