飼っているモルモットともっと仲良くなりたいと思っている飼い主さんもいるでしょう。
モルモットは人懐っこい動物だと耳にすることがあるのに、自分にはなかなか懐いてくれないと悩んでいる人もいるのではないでしょうか。
特にモルモットを飼い始めたばかりだと、どうすればリラックスしてくれるのかイマイチよくわかりませんよね。
モルモットと上手にコミュニケーションと取るためには、モルモットをリラックスさせる方法知って接することが大切です。
これから仲良く生活していくためにも、モルモットがどんな時にリラックスするのか、リラックスさせる方法を知って上手にお世話をしてあげましょう。
イングリッシュモルモットなつきやすい性格で人気!特徴と育て方
これからモルモットを飼おうと思っている方で、どの種類のモルモットにしようか悩んでいる方はいませんか?...
モルモットがなつくためには餌のあげ方や接し方に注意が必要です
小学生の子供にせがまれ、犬や猫は飼えないし…と家族で決めて飼い始めたモルモット。ホームセンターや...
モルモットの赤ちゃんの育て方!餌や成長スピード・注意点を解説
飼っているお母さんモルモットが赤ちゃんの出産を控えていると、飼い主さんも緊張と心配の中、お母さんモル...
モルモットをマッサージでリラックスさせる方法
モルモットは猫や犬のようにコミュニケーションが取れる動物です。段々とモルモットとの生活に慣れてきたら、コミュニケーションの手段としてマッサージを行ってみましょう。
モルモットがマッサージでリラックスが出来ると、飼い主さんとの中もぐっと近づくこと間違いありません。
ではどのようにしてマッサージをしたら良いのか?どこがモルモットにとって気持ちが良い場所なのかが気になりますよね。
モルモットがマッサージで気持ち良いと思う場所は、人間が気持ち良いと思う場所ににています。腰などの背中部分は足や手の付け根など、いつも頻繁に使用する場所はマッサージをすると気持ち良いと感じるようです。
次にマッサージの方法ですが、これは人のようにグイグイとツボ押しをしてはいけません。優しく撫でるのが基本、足の付け根などは少しだけもみほぐしてあげるようなマッサージ要素も取り入れてあげると良いですよ。
しかしモルモットにも個人差があります。人だってマッサージを気持ち良いと感じる人、こそばゆいと感じる人、痛いだけという方もいらっしゃいますよね。モルモットだって同じです。個体によってはリラックスどころか緊張をしてしまうこともあるので、嫌がる時は無理強い禁物です!
モルモットをリラックスさせる方法・生活する環境について
モルモットをリラックスさせるためには生活する環境も大きく関係してきます。室内の温度は熱すぎず寒すぎず、人が快適だと感じる部屋の温度を保つようにしましょう。
なので飼い主さんが部屋に一緒にいるときには問題がありません。注意しなければいけないのは外出時です。
夏場や冬場は一人暮らしをしていると、節約も兼ねて出かける時は部屋のエアコンや暖房を切ってしまうことがありますが、モルモットと生活をしているのなら、そのようなわけには行きません。
モルモットと一緒に生活するには温度調整を整えることが大切
熱さや寒さ対策のため、エアコンや暖房などを調整する必要があります。
エアコンは良いけど、暖房器具はつけっぱなしにしていくのは怖い!という場合は保温性の高いケージを作るなどの工夫をして、モルモットが寒くなりすぎない工夫をして上げてください。ペット用のヒーターも販売されていますが、ハムスターはコンセントなどをかじってしまうことがあるので、感電や火災が起こらないようにコードの始末の仕方も重要です。
まずは寒すぎず熱すぎずモルモットが快適に生活環境を整えること。
落ち着いて生活できる環境は、リラックスにつながること間違いありませんよ。
モルモットをリラックスさせる方法・ケージを置く場所にも注意
モルモットは夜行性で昼間はあまり行動をせずに、静かに過ごしています。夜行性の多くの動物は昼間は敵が多く、見つからないように巣で身を潜めて暮らしていて、敵が少なくなった夜に行動を始めます。自然界ならではの生きていくために大切な手段といえます。
自然界では肉食動物に捕食されてしまうような動物は、夜行性で臆病な性格である場合が多いのです。
モルモットもそれにもれず、夜行性で草食、臆病な性格の動物です。
ゲージを置く場所は静かな場所に置いてあげることが重要
いつも騒がしい音がするようテレビの横、人の出入りの音が気になる玄関などにケージを置いておくと、リラックスどころではなくストレスの原因になってしまいます。
モルモットのストレスと言うと、ケージをかじる行動などがよく見られますが、それでストレスを発散しきれないときには鳴き声を上げたり、走り回ったりするような行動も見られます。
またストレスが原因で病気になったり元気がなくなることもあるので、人間同様ストレスを甘く見てはいけません。また子供がいる時に大きなストレスを抱えると、子供にも攻撃的になってしまうので注意が必要です。
モルモットにリラックスをして、コミュニケーションが取れるようになりたいのならケージの置き場所にも注意をしなければいけません。
モルモットをリラックスさせる方法・リラックスしている時に見せる様子
モルモットをリラックスさせる方法についていろいろと紹介してきましたが、ではリラックスしているときにはどのような様子を見せるのでしょうか。
まずはモルモットが家に来た日の事を思い出してみましょう。警戒をして巣箱から出てこなかったはずです。
しかし今はどうですか。家に帰ってきてモルモットのケージの近くに行くと、近寄ってきたりしませんか?これはまさにモルモットがリラックスしている。飼い主さんに気を許している証拠です。
飼い主さんが近寄るとモルモットも巣箱から出てくる。ケージを開けてほしい仕草をするなど、本当に可愛らしい仕草ですよね。
またエサを手から食べる。飼い主さんの前で毛づくろいをしたりあくびをする。抱っこをすると気持ちよさそうに目を閉じるなどの仕草もリラックスしている時に見られるものです。
そんな時にマッサージをしてあげると寝てしまうことも!これは完全にリラックスしていていて、飼い主さんが大好き。という心の表れです。
モルモットにとって人間がリラックスできる相手であることが大切
モルモットと触れ合いたい!コミュニケーションをとりたいと思っていても、それが一方的なものだとモルモットにとってストレスになってしまうこともあります。
モルモットがかまってほしいと思う時は、ケージに近寄ってきたり、時には鳴き声で私達を呼ぶこともあります。こんな時はモルモットがリラックスをしているので、マッサージをしたり抱っこしてあげたり、コミュニケーションを摂ることができます。そしてモルモットもそれを望んでいるはずです。
しかし逆に歯をカツカツと鳴らしたり大声で鳴き声を上げたり、手を入れると押し返されたりする、モルモットが巣箱から出てこない時は機嫌が悪かったり、イライラしているときです。
そんな時に無理やりコミュニケーションを取るのはモルモットにとってストレスになり、飼い主さんの勝手な行動にリラックスなど出来るわけがありません。
モルモットと良い関係を築きたいのなら、一方的に可愛がるだけではだめです。モルモットのリズムに合わせてコミュニケーションを取ることが大切なのです。
緊張する相手ではなく、リラックスできる相手に慣れるように、自分本位に可愛がるだけではなく、モルモットに合わせてスキンシップを取るということを忘れてはいけません。