モルモットは放し飼いにすることはできません。
モルモットは捕食動物なので、隠れる場所が必要です。
また、トイレを覚えないため(個体差あり)リビングに放置しておくと、部屋の中がフンだらけになってしまいます。
ですから、モルモットを飼育する時には必ず『ケージ』を用意しましょう。
では、どのくらいの大きさのケージを用意すればよいのでしょうか?
モルモット1匹に対して適したケージの大きさを、モルモットの習性とともにご説明いたします。
モルモットのために電気代を節約しながら寒さ対策や快適な環境を
モルモットを飼い始めることで電気代が上がるのではと心配なあなた。子供にせがまれてモルモットを飼い...
モルモットの小屋の作り方の紹介。簡単・安全・広々タイプで選択
子供が欲しがっていた念願のモルモットを飼うことに決まり、飼育方法を検索していませんか?モルモ...
モルモットの保温管理方法と、寒い時期に家で留守番をさせる場合
春にモルモットを飼い始めて、初めての冬。いままでは暑さ対策をしていたけれどこれからは寒さ対策をしなく...
モルモットの飼育。ケージの大きさと高さについて
モルモットの飼育を始めるについて、まずはケージが必要です。モルモットには基本トイレのしつけはできません。しつけをする場合モルモットは、とっても臆病で怖がりな性格なので叱ったり怒ったりすることができず、気長にトイレを覚えるまで待つ方法が一般的です。
いつ覚えるかわからないトイレですから、お家の中で放し飼いにすると、モルモットの排泄物だらけになってしまいます。お互いのストレスにならないように、モルモットを飼育する場合はケージをまず用意しましょう。
ケージはペットショップやホームセンターなどで購入が可能です。モルモット用がない場合もありますので、大きさが変わらないうさぎ用を使用してOKです。
うさぎ用を使用する際の注意点ですが、床材として金網が付属されています。この金網はうさぎ用であって、モルモットが使用すると足を挟んで怪我の原因となってしまったり、硬い金網がモルモットの足を傷めてしまう危険性があります。このような危険を回避するためにうさぎ用の床材の金網は使用せずに、モルモット用の床材を用意しましょう。
もし別のものを代用する際には、うさぎ用のケージを見本として、40センチ以上の高さのあるもの80×60センチ四方の程度の空間を確保して上げてください。モルモットは一日の大半をケージの中で過ごします。
狭いケージはストレスの原因になってしまうので注意をしてくださいね。
モルモットはケージの中で何をするの?
モルモットはハムスターとは違って、あまり運動神経がよくありません。そのためケージの中に回し車などを設置する必要がなく、巣箱とエサ箱、給水器、床材のなどの最低限の生活用品で過ごすことができます。
もともとモルモットは夜行性なので、昼間は巣箱の中にこもり、エサや水を補給するために少しだけウロウロする程度です。
夜になると活動を始めますが、やはりエサを食べてケージの中をうろつく程度で、活動をしている間もケージの中を走り回ったりなど、活発に動くことは少ない動物です。
ではケージには広さは必要ないのでは?そう思う方もいらっしゃるかもしれません。
しかしモルモットは臆病で怖がり、そしてストレスをためやすい性格を持っています。そのためケージが狭いとストレスになり、普段は見せない行動や、体調を悪くすることもあります。
コレは人にとっても同じですよね。日中くつろぐためだけの部屋だって、とっても狭い部屋と広い部屋では開放感が違って、狭い部屋に一日中閉じこもって生活をするのはやはりストレスになるはずです。
モルモットも同じです。ケージを置くスペースがなかなか確保できなくても、最低限の広さのあるケージを選んで上げる必要があります。
モルモットのケージには何を入れるの
先述したように、モルモットのケージの中に多くのものを設置する必要はありません。
- 巣箱
- エサ箱
- 給水器
- かじり木
- 床材
最低限必要なのはこの5つです。
巣箱はモルモットを飼育する際には必ず用意してください。モルモットはとっても臆病で警戒心の強い性格のため、大きな音や振動にも敏感に反応をして、身を隠す場所を必要とします。この場所がないとやはり大きなストレスとなるので、必ず用意してあげましょう。
エサ箱、給水器も必要です。モルモットは小さな体の割にはよく食べて、お水も沢山のみます。好きな時に必要な量を消費できるように、お水もエサもたっぷりと用意してください。ちなみに食べた分だけ排泄物も大量なモルモット!掃除がしやすいようにエサ箱や給水器は床に置くタイプではなく、ケージに引っ掛けて使用するタイプがおすすめです。
かじり木もモルモットに必要な物の一つです。モルモットはうさぎと同じ齧歯目に分類をされていて、特徴の歯は一生伸び続けます。そのためエサやかじり木を利用して歯をすり減らす必要があります。柔らかいエサを食べていたり、かじり木を用意しないと、他のものをかじってしまったり、歯が伸びすぎてかみ合わせが悪くなってしまうこともあるので、安心して噛むことが出来るかじり木を用意してあげましょう。
最後に床材ですが、うさぎ用のケージを使用する方は、金網が床材として付属されていると思います。コレは先述したとおり、モルモットにとっては足を挟めたり、金網で足が炎症を起こすことがありますので、金網を取り外し別の床材を入れて上げてください。
掃除が楽なのはペットシーツや新聞紙を使う方法ですが、何でも噛んでしまう子にはそのままでは使用ができません。ペット用すのこを金網代わりに使用して、その下にペットシーツや新聞紙をすのこからはみ出さないように設置しましょう。すのこも金網と同じように排泄物が下に落ちるので、設置したペットシーツや新聞紙を取り替えるだけで毎日の掃除を終わらせることができます。
また床材として木製チップや牧草を使用する方法もあります。こちらの良い点はモルモットが口にしても安心という点です。しかし排泄物が付着して掃除がしにくく、毎日付着した部分を取り除かなければいけないので、手間も費用もかかります。
床材はモルモットの性格や、飼い主さんの掃除の手間などを考慮して、お互いが使用可能なものを選びましょう。
モルモットのケージは衣装ケースで代用できる?
モルモットを衣装ケースで飼育することは可能なのか?そこでモルモットの住居に適しているかを考えてみましょう。
まず広さです。モルモットが生活する上での最低限の広さを、衣装ケースの大きさが上回るのなら大丈夫!また衣装ケースは十分に高さがあるので、モルモットの生活空間は確保できます。
では保温性や保湿性はどうでしょうか?モルモットは温度にも敏感です。20~26度までが適温なので、冬場や夏場にこの温度を下回ったり、上回ったりする場合は温度管理が必要となります。冬場なら金網のケージよりも、側面が壁で覆われている衣装ケースのほうが保温性も保湿性も高くなります。逆に夏場は衣装ケースの中が高温になりやすかったり、空気がこもってしまったりするので、天井は金網にしたりと空気の入れ替えに注意をしなければいけません
どちらの場合も衣装ケースについているフタをそのまま使用するのはNGです。取り外しが可能な金網やネットをフタ代わりに設置してくださいね。
また衣装ケースを代用する際には、すのこ板を使用したりと床材の工夫をすると、掃除がしやすくなります。沢山排泄物をする割には、きれい好きという一面も持っていますので、掃除をしやすくすることも、モルモットを飼育する上では大切なポイントです。
モルモットのケージは生活スペースのどの当たりに置けばいいの?
モルモットのケージ、中に入れるモルモットの生活用品などを揃えたら、次はケージの置き場所です。
モルモットは温度変化に弱いので、直射日光が当たる場所、またエアコンの風が直接当たる場所は避けてください。
また音や振動にも敏感に反応をして怖がります。この点に置いても窓際は車や散歩している犬の鳴き声が聞こえたり、車の振動も伝わるので不向きです。
さらにドアの近くやテレビや電話の近くも、大きな音がなりモルモットのストレスとなるので、ケージを置くのはやめましょう。
このような点を考えると、モルモットのケージは静かな場所で、温度や湿度が一定に保たれる場所に設置するのが一番です。
静かな場所というと、寝室などの人のいない部屋を考えてしまいますが、モルモットの体調の変化や様子、コミュニケーションを図るためには、人がいつもいる部屋が理想的です。また高い所に設置すると、運動神経の良くないモルモットはケージからでた時に、落下してしまう恐れもありますので、この点にも注意をして、ケージを設置する位置を決めてください。
色々な点を考慮すると置き場所が難しくなってしまいますが、リビングの音がうるさくない場所に置いている方が多数です。参考にしてみてくださいね。