モルモットの床材に金網はNG?モルちゃんに適した床材とは

モルモットの床材に金網ってダメなの?

モルモットを飼い始める時に買ったケージについていた金網の床をそのまま使用するのはオススメできません。

モルモットの足が金網のスキマに入り込んでしまい、骨折や爪剥がれの原因となってしまうからです。

モルモットは、基本的にはトイレは覚えません。
ですから、床の掃除は頻繁に行います。
金網は、洗えますしフンも金網の下に落ちるので掃除がしやすいのですが、モルちゃんが生活しにくい環境であることは間違えないのです。

飼っているモルちゃんによって、床の作り方は違います。
自分のモルちゃんの性格を見極めて、床を作ってあげるようにしましょう。

モルちゃんのゲージの床にはどのようなものを使えばよいのか?
また、新聞紙やペットシーツの敷き方、チモシーの置き方なども併せてご紹介します。
あなたのモルちゃんが、快適に過ごせるゲージになるヒントになれば嬉しいです。

モルモットに小屋は必要なワケと、NGな小屋とオススメな小屋

もふもふのモルモットの画像を見るだけでも癒やされてしまいますね。実際に飼って育ててみたい、毎...

モルモットがペットシーツを噛むのは危険。上手な使い方と対策

モルモットの糞尿対策にペットシーツを使っている人もいると思いますが、モルモットがペットシーツを噛むこ...

モルモットの小屋の作り方の紹介。簡単・安全・広々タイプで選択

子供が欲しがっていた念願のモルモットを飼うことに決まり、飼育方法を検索していませんか?モルモ...

モルモットのケージの正しい選び方のコツと注意点とは

モルモットをこれから飼いたいと考えているあなた。しかし、初めてモルモットを飼うとなると、どんなケージ...

モルモットの小屋をすのこを使って自作する方法をご紹介します

趣味でDIYをしている人は、自宅で飼っているモルモットの小屋を自作してみたいと考えることもありますよ...

モルモットをリビングで飼うことのメリットや工夫と注意点

モルモットをリビングにケージを置いて飼いたいと考えているあなた。子供のためにモルモットをペットと...

モルモットの保温管理方法と、寒い時期に家で留守番をさせる場合

春にモルモットを飼い始めて、初めての冬。いままでは暑さ対策をしていたけれどこれからは寒さ対策をしなく...

モルモットのケージ。飼育に適した大きさについて

モルモットは放し飼いにすることはできません。モルモットは捕食動物なので、隠れる場所が必要です。...

モルモットのケージ選びは安全性と掃除しやすいことが大切

家族と相談してモルモットを飼うことになったら、モルモットを飼うためのケージも必要ですよね。モ...

モルモットに水槽は使える。使う場合のメリットと注意点とは

モルモットはハムスターよりも大きく成長し、うさぎほどの大きさにまでなります。大きさに合わせたケー...

モルモットの巣箱を手作り!お気に入りの隠れ家を用意しよう

モルモットの巣箱を手作りしよう!ホームセンターやネットで購入できる巣箱もいいけど、ウチのモル...

モルモットと犬の同居で癒やされ感倍増。相性と注意点を紹介

動物が好きで色々な動物に囲まれて過ごしたいというご家族も多いと思います。モルモットと犬が仲良...

モルモットのために電気代を節約しながら寒さ対策や快適な環境を

モルモットを飼い始めることで電気代が上がるのではと心配なあなた。子供にせがまれてモルモットを飼い...

モルモットの床材におすすめはスノコ!メリットや掃除方法とは

モルモットには床材に何がおすすめなのか、モルモットの飼育初心者だと悩んでしまいます。子供が欲しい...

モルモットの床材は金網NGの理由とは

モルモットをお家に向かい入れる時にまず必要なのはケージ!と、モルモットと一緒にケージを購入した方が多いのではないでしょうか。

モルモット用のケージというのはあまり販売されておらず、うさぎ用を使用する場合がほとんどです。

そしてうさぎ用のケージについている、お掃除が楽になる金網の床材ですが、これはモルモットには向いていません。

沢山排泄物をするモルモットにとって、金網があると掃除がしやすくて、とっても良いと感じますが、モルモットが怪我をしてしまうという症例が多く聞かれます。

モルモットの足は小さいので、金網に引っかかってしまい、抜けなくなったり、無理に引き出し思わぬ怪我につながってしまうのです。

掃除がしやすくても、怪我をしてしまってはだめですよね。そこでモルモットを飼育する場合には、ケージはそのまま使用しても、金網は取り除き別の床材を使用しているお家がほとどんどなのです。

モルモットの床材に金網を使わない。オススメの床材

ではモルモットの床材、金網を外したら何を使用すればよいのでしょうか?

掃除のしやすさから考えるとペットシーツが考えられます。しかしモルモットは何でもかじってしまう習性があるので、床材に使用しているペットシーツもかじってしまうことが多々見られます。

また臆病な性格のモルモットは自分の身を隠す習性もあるため、ペットシーツに潜ってしまう子も。そのような子にはペットシーツだけでを使用するのではなく、その上に床材をさらにプラスして使用する方法がおすすめです。

皆さんが使用しているモルモットの床材をご紹介します

まずは定番の牧草!モルモットの餌になる牧草は床材にしてもOK。汚れた部分は捨てて新しい牧草をケージに敷き詰めます。

次にスノコ板、こちらも木製で出来ているものなら噛んでも問題ありません。また金網同様に隙間から排泄物がおちるので掃除が楽です。スノコを使用する場合には、隙間が大きくないものや、塗料が使われていないものを使用しましょう。また噛み癖がある子には板の種類や釘などの使われている場所にも、注意をして選ぶ必要があります。

またその他にはすだれなどを使用している方もいらっしゃいます。

掃除のしやすさも重要ですが、お家のモルモットの相性も考えて床材を選んでくださいね。

モルモットは足の裏が弱いのでそもそも金網はNG。私のオススメは『すのこ』

モルモットのケージの床材は足を引っ掛ける可能性があるだけではなく、モルモットの足の裏を傷めてしまう事もあります。

モルモットの足の裏はもともと弱いので、硬い床材によって足が赤くなってしまうことがあるのです。

このような状態になると歩くのがつらそうだったり、運動をしなくなったりとモルモットの健康に問題が出て来るので金網を使用するのはおすすめできません。

そこで先述したおすすめの床材の中でも、特に私のおすすめはスノコです。

スノコは木製のものを使用すると足に優しく、かじっても安心です。その上、隙間があるので金網と同じように排泄物を下に落として、掃除をしやすくするというメリットもあります。

しかしスノコと言っても、全てのスノコがモルモットに向いているわけではありません。

木と木の間の隙間が大きな物は、排泄物が下に落ちやすいというメリットはありますが、金網のように足が下に落ちて怪我をする可能性があります。

また防腐・防虫処理がされている収納用のスノコもあるので、このようなすのこをモルモットの床材に使用するのは健康面での問題が大きくなります。

すのこは木製なので汚れが染み込んで落としにくい、乾くのに時間がかかるので、洗い替えが必要な点もあります。

それでも、モルモットの床材として多くの人が使用しているということは、他の床材と比べた時にすのこが優れている証拠です。

床材に何を選んだら良いか、迷ってしまった時は一度すのこを試してみてください。私のおすすめの床材です。

一般的に勧められているのは『すのこ』

すのこがおすすめとお話をしてきましたが、他の床材のメリットやデメリットもご紹介いたします。

どの床材を選ぶかの判断材料にしてみてください。

まず金網ですが、メリットは掃除がしやすいところ、デメリットはお話をした通りモルモットが怪我をしやすいという点です。

次にすのこ、すのこは木製のものだと足に優しく、隙間があるので排泄物が下に落ちるという金網同様のメリットがあります。デメリットは洗い替えが必要なことや、乾くのに時間がかかること、金網に比べると排泄物が落ちにくい点があります。

また床材にも餌になる牧草を使う方法もあります。メリットはもちろん噛んでも安心なところ、そして汚れた部分だけを取り除いて掃除が出来る点です。デメリットは湿り気を帯びていると腐敗をしてしまうために、しっかりと汚れた部分を見極め無ければいけない点。掃除の回数が増えることなどです。

紙や新聞紙を使用する場合は、柔らかいので足を傷めることがない事、低コストで使用できる点がメリットですが、毛や足の裏にインクの汚れがつく、かじる子には使用できない点がデメリットです。

このようにどの床材を選んでも、メリットとデメリットが存在します。よりデメリットが少ないもの、使用しやすいものを考えると、一般的にもすすめられているのがすのこです。

すのこは動物の床材用として販売されているものもありますので、安全性が気になる方は小動物専用のすのこを購入することをオススメします。

モルモットの床はその子の個性にあった床にしてあげましょう

モルモットを飼育している方におすすめの床材を聞くと、すのこという意見も多いですが、すのこではない床材をおすすめという方もいて、絶対にコレ!ということはいえません。

またモルモットの性格にも違いがあり、かじり木以外のものもよく噛んでしまうような子には、噛んでも安心な床材が必要ですし、滅多にケージや床材を噛むことがないおとなしいモルモットなら、違う床材を掃除のしやすさで選んだり、コスト重視で選ぶことも可能です。

モルモットの床材は、その子の個性に合ったものが一番

モルモットの中にはアレルギーがある子もいるので、そのような子にはアレルギーが出にくい床材を選ぶことが最重要です。

その他にも一つの床材ではなく、ペットシーツとすのこ、すのこと新聞紙などと言うように工夫をして複数を使用する方法もあります。

まずは自分のお家のモルモットの性格を良く知って、その上で適切な床材を考えてみてください。

飼い主さん重視ではなく、モルモット目線でより良いものを選んぶことが一番のポイントです。